峰床山 2010年4月26日

峰床山(みねとこやま) 970m. 京都府第2の山. 山麓に八丁平という高層湿原がある.


より大きな地図で 峰床山2010-04-26 を表示

葛川学校前(9:27)

登山カードに書き込み, 準備体操をして林道を歩き始める.

林道終点(10:10)

大岩がある. その背後にある橋を渡り, 急坂を登る.
途中水場があり, 味見程度に飲む.
次第に高度が上がり, 樹間に遠くの山が見えるようになる.

中村乗越(11:20)

風景が一変し, 緑が少なくなる. 落葉樹が中心で, まだ葉が出ていないらしい. 草も少ない.

八丁平(11:30)

六尺道に着く. その昔, 織田信長が浅井軍との戦いに敗れたとき通った道だという.
八丁平は関西では珍しい高層湿原. 少し南の湿地を写真に収める. ネットで囲まれており, 鹿の害を防いでいるのかもしれない.
北上すると木に作業している人たちがいて挨拶する. キクイムシか病気か何かの対策らしい.

オグロ坂峠(12:00)

お地蔵さんが祀られていて, 直進すると久多に行く.
峠の手前で左に折れ曲がり, 尾根近くの道を行くことになる. 八丁平を少し上から見ることになるが, 灰色であまり面白くない.

峰床山頂上(12:40)

グループで来た人たちがいて, 挨拶し, 写真を撮ってもらう.

府内第二位の山だけあって, 見晴らしは素晴らしい. 特に西は遥か遠くの山が見える.
ガイドブックの写真では笹が生い茂っていたが, 全て枯れていた. 数年前に京都の竹に花が咲いて枯れてしまったが, それだろうか.

地図にはない, 頂上から西に向かう異様に立派な歩道が出来ていた. 林道に降りる道かと思って行ってみたが, 観測施設か何かの建物に着いたらその先が見つからなかった. なんと無駄な道を作ったことか. 税金の無駄遣いか?

下山(13:20)

少し南下して東に折れ, クラガリ谷を降りて八丁平に向かう.
湿原の緑の中を歩く予定だったが, 常緑樹は別にして, 枝から新芽が出始めた木を見つけるのがやっと. まだここは早春だったようだ.
しばらく行くと, 湿原というより普通の林の中を歩くような感じになってきた.
フノ坂峠から急坂を上る.

南側ピーク(14:30)

南側の展望が開ける. ここからの眺めも素晴らしい.
さっき下ったクラガリ谷は目と鼻の先.

林道久多尾越線を横断, さらに俵坂峠を南下し峰床山登り口に到着.

ここからしばらく林道を歩く. 左側に尾根道があるはずなので慎重に探しながら10分ほど進むと, それらしい道がある.
何の標識もないので見落としそうになったが, 気づいてよかった.

こもれびの森頂上(15:40)

見晴らしは良くない. 国土地理院の地図では871m, 標識では867m. どちらが正しい?

数分でこもれびの森展望台に着く. 見晴らしは良いが, 今日見てきたところほどではないと思う.

金剛童子谷歩道(16:00)

急坂を下る. バス時刻が気になったので急いだが, そのせいで少し足を痛めたようだ.

下の道路に着くと, 異様に立派な橋があった. 何なんだろう?

花背交流の森前バス停に急いだが, 結局バス時刻(17:20)の30分前に着いてしまった. 花背交流の森は桜がちょうど満開で, やはり北山の春は遅かった.

Comments are closed.