半国高山 2010年7月27日

半国高山(はんごくたかやま) 670m. 京都北山の落ち着いた山. 見晴らしは良くない.


より大きな地図で 半国高山2010-07-27 を表示

北大路駅

北大路駅前8:23発の京都バス雲ヶ畑岩屋橋行きに乗車. 白梅橋(8:59)下車.

白梅橋(9:00)

準備体操して徒歩開始. ところがバス停から写真中央に見える細い道を登ってしまう. ガイドブックをちゃんと読もう.
戻って府道61号線を北上する. すぐに持越橋に到着. ここを渡って登坂開始.

先日の大雨が原因か, 道路を修繕したばかりのところが何箇所かあった. 舗装道路とはいえ, 細い林道だからやむをえない.

持越峠(9:45)

ここで車に乗った年配の夫婦らしい人から道を聞かれる. 貴船から美山町に向かう途中だそうだが, ナビの通りにしたらこんな細い道に来てしまい, 大丈夫かという話だった.
周山街道までの概略を説明して安心してもらえたようだけど, 私だったら貴船から花背峠か芹生峠を行くだろう. ナビは間違ってはいないけど, 道路の復旧が間に合ってなかったらどうなったことか.

峠を少し下りると半国高山が見える(右の写真).

真弓(10:00)

峠を下りきると丁字路がある(左の写真). 右(北)に曲がって真弓の集落に向かう.

15分ほどで右の写真の場所に着く. 左手前の青い屋根は中川小学校真弓分校(休校). 写真中央の細い道を進む. 人家の間だけど気にしない.

左の写真では直進すると墓地に行ってしまうので, 右の八幡宮に進む. 八幡宮の右側の道を登り始める.

先日の大雨の影響か, 倒木があちこちにあった. 道を確かめながら登る.

しばらく小川沿いの道が続くが, 途中から斜面をジグザグに登る道になる. 普通の地図にジグザク道は載っていない. 上のGoogle Mapに書いた線はテキトーに引いたものなので, 信用しないように.

岩谷峠(11:15)

写真の向こう側(西)は岩谷. 峠の左側(南)は半国高山頂上. しばらく休憩してから頂上を目指す.

登ってゆくと次第にどこが尾根がはっきりしなくなるので, 目印(テープ)に注意しながら登る. ガイドブックによると身の丈ほどの笹が生い茂っているはずだが, それらしいものは全く無かった. 恐らく数年前の開花で全て枯れてしまったのだろう.

半国高山頂上(11:30)

結構広いが見晴らしはない. 30分ほど昼食休憩する.

標識を見ると, 供御飯(くぐい)峠にも下りられるらしい. でも予定通り岩谷峠に向かって出発..

下りは登りよりもさらに道がわかりにくい. 目印(テープ)に注意しながら岩谷峠に下りる.

岩谷峠(12:20)

岩谷峠から岩谷(西)に向かう. 先日の大雨のせいか, 道がかなり荒れている.

荒れていてわかりにくいが, 岩谷から右に枝分かれする道がある. ガイドブックによると岩谷を直進すると行き止まりらしい.
右に進む道も普通の地図には不正確にしか載っていない. 上のGoogle Mapに書いたこの道もテキトーに引いたものなので, 信用しないように.

途中で変わったクワガタを見つけた. 名前は知らない.

小滝(12:50)

岩谷との合流地点にある小滝. ガイドブックの写真と形状が変わっている気がする. 大雨の影響だろうか.

左の写真では中央の木にテープが巻いてあるから道があるはずだが, どう見ても通行不可能. 倒木を避けて右の山側に迂回する.

何とか抜けたらすぐ林道だった. 右の写真は林道から今来た道を撮ったもの. 登山道には見えない.

林道歩きは楽だった. ただ, 道路を修繕したキャタピラ痕があらわなところもあった. 大雨の被害だろうか.

小野郷の登山口(13:35)

熊 ・・・・

こういうことは真弓側にも掲示してほしい.

小野郷のバス停に行ったがバスが来るまで時間があるので, 岩戸落葉神社で休憩.
それも飽きたので, 家並みを見ながら川下に向かって歩く. 鉄製の橋があちこちに架かっているのが面白い.
結局, 北山グリーンガーデン前でJRバスを待つ. 手に帽子を持っていたら「ボタッ」という音. 何かと思ったら鳥の糞が買ったばかりの帽子の中に. 泣く泣く帽子をたたんで家に帰ってから洗う.

Comments are closed.